Metal -Melodic Death, Metalcore- (メタルに関するブログ:主にメロデス・メタルコア・たまにブラックメタル)---As I Lay Dying, Children Of Bodom, Amoral, Norther, Zonaria, Anterior, Amon Amarth, Darkest Hour, In Flames, Dimmu Borgir, Killswitch Engage, I Killed The Prom Queen, Eternal Lord...

2006/01/26

また来日

いつから決まってたのかは知らないけれど・・・It Dies TodayのリミテッドCD/DVDが発売されるようです!これは「The Caitiff Choir」のリミックスアルバムで、内容はオリジナルに入ってた曲+ボーナストラック7曲にDVD付、3月21日発売予定らしいです!!!DVDにはPVとかFootageが付くとか。
元のアルバム持ってるとこういうの買うの嫌なんだけど・・・やっぱとDVD付ってとこは見逃せません!ってことで買います・笑

あと、Bleed The Dreamが来日するようです!!!!!NUTCASEツアー'06ってのに参加するらしいんだけど、BTD以外の出演バンドはNever Heard of It、Army of Freshmen、Crowned Kingとか。AOFは辛うじて知ってるけど好みじゃないし・・・笑 他もパンク系っぽい?! とにかくまだ詳しい日程は決まってないようだけど、3月下旬~4月上旬頃開催予定とか。どうか3月であってほしい(~_~;)

あとUOのサイト行ってビデオ見れました☆でも音なしで・・・。てか、うわさには聞いてたけど、Grantがヒゲ生えてTim見たいになってたのには驚いた!笑


2006/01/24

燃えてますよ?

Atreyuのニューアルバム・ジャケ完成しました!!(下の写真)
1stも2ndも趣味の良くないジャケだったから(笑)今回も期待はしてなかったけどね、でも人が燃えてる絵ってどうなのさ?!笑 よっぽどグロテスクなのがお好きなのね~^^;
で、↓がトラックリスト。UOのアルバム「They're only~」が10曲入りってのも少ないなーって感じたけど、このアルバムはこれよりも少ない9曲です!どやさ!!
1. Creature
2. Shameful
3. Our Sick Story
4. The Theft
5. We Stand Up
6. Ex’s And Oh’s
7. Your Private War
8. My Fork In The Road
9. Untitled Finale

てか、UOのサイトにアクセスしたいんだけど、学校のPCはFlashをダウンロードしてもうまく表示されないから、どうもサイトを見ることできませぬ。。。なんとかしてぇぇぇーーー(ToT)/

2006/01/19

来日2組

えー、ここ最近、学期末ってことで、大学のPCをあまり使えません・・・というか使えるんだけど、レポート製作の人を優先してるから、のんびりとネットサーフィンなんかしてると肩身が狭いっていうか・・・笑 しかも自分のレポートまだ完成してないし(-_-;) 
それはともかく、今月中にでも新しいPC買おうかなと思ってます!でも、そのPC選びも一苦労で、買ってから後悔したくないから、いろんなメーカーのパンフレットとにらめっこして、ようやく、1つに絞り込みまして(あー長かった、かれこれ半年くらい悩みまくってたもんなぁ・笑)

だから、あまり書き込む余裕はないんだけども、どうやらSOTYとFFAFが来日するようで。FFAFが4月10・11日。SOTYが5月23~29日らしいけど、んーーーーー行けませんっ。。。
でもまぁ、TOCで見たしね。良いさ良いさ(~_~) あと・・・最近、ちと興味が薄れてきつつあるのは確かです(~_~;)んーーー何なんでしょ、この冷めようは。。。

2006/01/16

UnderoathがGive It A Nameに出るようです!UOが出る日は他に、My chemical Romance、Atreyu、The Bled、The Atarisなどなど。なんか面白い組み合わせやなーと思うねんけど・笑 とにかくUOとAtreyuを一緒に見れるイギリス人はええなー(~o~)

で、Aaronのサイドプロジェクト、The Almostのマイスペページに行ってみたら、今までなかった曲が追加されてました!新曲ではなさそうだけど。でも私はI mostly~のほうが好きやな~。
でUOの面々はレコーディングのため向かってたボストン行きの飛行機でとんでもない経験したとかで(>_<) 私も同じ経験したら泣くな!!笑 詳しくはブログにて。

Atreyuの新PVがYahoo Launchで公開されました!!映画自体グロいからPVもそんな感じですけど・笑 

2006/01/12

行ってきましたー!

いやー最高でしたね!!Padgeの笑顔!・・・じゃなくBFMVのライブ!!笑 
今回はそんなにチケ番良くなかったから最前は無理だったけど、2列目のMattとPadgeの間に陣取ってライブ見ました!てか、チケとった時から、ライブはこの2人の間で見ようと決めてたんだけど・笑 私にとってはBFMVライブの見所はやっぱMatt&Padgeのツインギターにヘッドバンギング!って感じで(*^_^*) でもJayも何度か左側に来てくれたから、あの位置で良かった~~と自分に感謝!笑

で、サマソニでの来日の騒動に引き続き、今回もまたお酒が入って騒動起こしたようで・・・笑 今回はJayとPadgeが喧嘩したようだけど・・・「なんで喧嘩したのか覚えてない」って、ほんま最高の人らやわ!笑 んで、もうイギリスに帰ったのかと思いきやまだ日本にいるみたいで?どうやら明日がJayの誕生日だそうだけど、誕生日ぐらいはお酒入っても、喧嘩はしないでほしいな~^^; 

で、今は論文やいろんな授業のレポートやらでてんやわんやなんで、また近々改めてライブレポ書きたいと思います!ではでは。

2006/01/07

聴いたどぉぉぉ!

Atreyuの新曲!オンボロPCでも我慢して待ってたら聴けました・感涙 想像以上いいじゃないかぁ!!
Alexのスクリームが何とも言えないし(^O^)!!!!!この曲がニューアルバムに入らないなんて勿体無いわーー!早くPVも見たくなった~。

てか今日からBFMVライブです!こんな寒い中JayとMooseはハーフパンツで頑張ってるようだけど・・・笑 ライブではいつもの腕出しスタイルなんだろうから余計に寒そうだけどね・笑 
・・・てかですね、Atreyuもそうだし、PleymoのFred兄さんへのメールにも頭いっぱいでBFMVモードになかなかできないのですけど・・・(-_-;)
人のこと言えないけどFredの書く英語が理解できなかったしりて・・・where do you leave in japan?って何だ?!?!みたいな・笑 leaveじゃなくliveか?とか一人もがいてます・笑 

とにかく早くBFMVモードに切り替えなければ!!(~0~;)

2006/01/05

んががぁぁぁぁぁ

マイスペunderworld evolutionのページでAtreyuの新曲が聴けるようになりました!!!・・・が、私の実家のオンボロPCでは聴けまへん。PCというより回線が遅すぎるせいで(-_-;)早く聴きたいーーけど、ネットカフェでも音楽なんて聴けないし、大学に戻らない限りは無理。。。ってことで来週まで我慢します、、、はぁ。。。

BFMVのMattのマイスペページ、Friends Listの数が急増してます・笑 私が最初見た時はまだ100人もいなかったのに今では2000人越え!オフィシャルの掲示板だけじゃなく、マイスペのBulletin使っても言い広めたからそうなったんだろうけど。Mattは第一印象はシャイでも、本当はかなりの目立ちたがりなんやろなーと思ったりするんやけど、どうなんでしょ??笑 

2006/01/03

あけまして

おめでとうございます!!
新年迎えるごとに一年って早いなーって思うけど、この一年もホンマに早かった!こないだLPSのライブ行った気がするけど、もうあれから1年なんですね~(^_^;)
昨年はそのLPSが一発目のライブだったけど、今年も同じウェールズバンドのBFMVライブで幕開けです!
でも、ついこないだ「ライブまでまだ2ヶ月もあるー」って言ってたのに・・・もう3日もすればメンバーが来日するとは・・・笑 早いな~。で、久々にまたサマソニのビデオを見てみました。BFMVのライブってメンバーがステージ上を走りまわったり、Atreyuみたいに組み体操してみたりと(笑)派手なパフォーマンスはないだろうけど、その分男っぽいライブが展開されるんじゃないかなーと期待しています!!!

で、今年の抱負は、やっぱり音楽な1年にしたいなーと!昨年はホンマに行くライブの数が少なかったし、買ったCDも少なかった!3ヶ月間くらい全く買わなかった時期もあったぐらいで。。。今年は色んなバンドがアルバム出すようだし、昨年よりは音楽に充実するんじゃないかな~なんて期待してます!
あと。何と言っても、パソコンが壊れたのがイタかった!!学費払ってるんだから大学のパソコンで思いっきりネットしてやろーって思ってたけど、やっぱパソコン使えるのも授業の合間で限られてるし、時間あっても周りに何十人もいたら集中できないし(キーボードを異常に強くたたく人とか、ネット上の音楽や映像見ながら歌ってる人とか・・・笑)そんな環境にも今では慣れてきたけど、とにかくこの春までには新しいパソコン買いたいと思います!!