Metal -Melodic Death, Metalcore- (メタルに関するブログ:主にメロデス・メタルコア・たまにブラックメタル)---As I Lay Dying, Children Of Bodom, Amoral, Norther, Zonaria, Anterior, Amon Amarth, Darkest Hour, In Flames, Dimmu Borgir, Killswitch Engage, I Killed The Prom Queen, Eternal Lord...

2008/01/29

意外に良かった( ̄▽ ̄)V

COBの新曲「Banned From Heaven」がマイスペで公開されてます♪

この曲は雑誌のレビューで「Angels Dont Killを思い起こさせるようなミドルテンポな曲」と書かれてたけど、確かにそのとおり。
公式サイトの掲示板では早くも、Angels Dont KillとBanned From Heavenだったらどっちが好きか、っていう投票のスレッドも立ち上がってますが・・・笑)

ミドルテンポな曲で言えばEverytime I Dieが一番やけど、この曲もすごくムードがあって好き(´ε`)
アルバム発売前に飽きてしまわないか心配なくらい、今ヘビロテで聴いてます!

Labels:

2008/01/27

笛・アヴリル・骸骨・49

また右のPlaylistをいじってみました。
Eluveitieは今ハマってるバンドで笛のピロピロ音がたまりません!デス声で歌ってるのに、心の底から癒してくれるメタルバンドって希少です^^

Northerの「Always&Never」の一部歌詞は「アヴリル・ラヴィーンのTogetherという曲の歌詞と激似」という疑惑つき・笑 てかホンマに似てます!(Northerのメンバーなら普段からアヴリル聴いてそう。)

そしてSkeletonwitchの国内盤アルバムは今日(というか昨日)発売日でした!!買いましたか?

Children Of Bodomのニューアルバム『Blooddrunk』の国内盤は4月9日に発売と正式発表されました!
ちなみに、店頭には前日の4月8日には出ると思うけど、4月8日といえばAlexiの誕生日!そしてIKTPQが解散を発表した日でもあります...(;o;)
兎にも角にも、来週には新曲が聴けるということですごく楽しみ♪

Labels: , , ,

2008/01/23

昔に戻った?

今日タワレコに行ったらNortherの新譜が、BFMV&The Devil Wears Prada&どこかのスクリーモバンドと同じ試聴機に入ってましたが…笑
何か複雑(^^;)

BFMVは昨日からマイスペで全曲試聴出来るようになってるので、まだ聴いてない人はお試しあれ。
ニューアルバムは全体的にすごく軽くなってて、1回聴いたらもう十分…というのが正直な感想ですが。。。
1stと2ndを比べると明らかな差はあるけど、「2ndで変化した」と言うよりは、「スラッシュな要素を加えつつも、Jeff Killed Johnの頃のサウンドに戻った」って言った方がいいかな?

そしてNorther!国内盤のボーナストラックを聴いてみたら予想以上に良かった!
すごくヘヴィーで、Jukka(?)の低いデス声がいいアクセントになってます♪
それにしても、セクスィーなお姉さん2人も出演してる新PVはいつ公開されるんでしょうか。

(右の男の子に注目。立ててる指が3本です!笑 カワイイ!)

Labels: ,

2008/01/21

最新号のMetal Hammer

に付いてるサンプラーは「フィンランドのバンド率高しっっっ!」です。yayyy!
フィンランド以外にはフランス・イタリア・スイス・ノルウェー・デンマークなどのバンドの曲が入ってて、ジャンルはヴァイキング・メタルやフォーク・メタル、メロデス、パワー・メタルが主かな。どれもいい曲で、ハズレなし!

てかTurisasってクリーンでしか歌ってないんやと思ってたけど、そうじゃなかったのね。。。サンプラーに入ってる曲がすごくカッコよかったから、他の曲も色々チェケラしてみよ。

(Krideのたくましい二の腕が堪りません・笑 でも筋肉じゃなく脂肪なんだろうけど( ̄▽ ̄)  とにかく早く新PVが見たい!)

Labels: , ,

2008/01/18

the sound of truth

このPVはNothing Leftの続編だから、新鮮味が全くありません...w

でも後半の「Nickソロ→ツイン→Nickソロ→Philソロ」は哀愁があって何とも堪りません。

Labels: ,

2008/01/17

ライブレポ+α

昨日Dark Tranquillity/ The Hauntedのライブに行って来ました!

で、ライブで気づいたことだけど・・・
Children Of Bodomの「In Your Face」 のイントロ終わってからの「歌いだし」って似てませんか?!
(Hate Songは0:24-0:39、In Your Face は0:57-1:12 )

昨日は聴き間違いかなーと思ったけど、さっきYouTubeで聴き比べしてみたらやっぱり似てる・・・(T▽T) Hate Songを流しながらIn Your Faceの歌詞を歌ってみたら、ピッタリはまるんですが。笑 (ちなみにHate Songの方がリリースされたのが早いです)

ま、それはさて置き(笑)、Dark Tranquillityのライブは意外に最新アルバムからの曲が多くて良かったけど、ただ音が悪かった!ミカエルの声が特に聴き取りにくくて、口パクかと思ってしまうくらい・笑 これって場所が悪かったからかな?!
でライブで一番記憶に残ってるのがMC!
MC中は、恐くなるくらい会場がシーンと静まり返って、ミカエルが堪らず「何でみんな、そんなに静かなのさ?」って言ってましたが・笑 その後も、あまりの静けさにメンバーもファンも失笑する場面がありました。やっぱりバンド名が「Dark Tranquillity (闇の静けさ)」だからかな?・・・なんて。
でも盛り上がってなかったわけじゃなく、演奏中はウォーーーー!MCはシーーーーーン。な感じだっただけです・笑
あとマーティンが途中、ギターの音をはずして「あぁミスったぁぁぁ・・・」ってもろに表情に出してたとこがナイスでした(^◇^*)

The Hauntedは05年のOzz Festのビデオでしか見たことがなかったし、デススラッシュは苦手でどうかなぁ・・・って思ってたけど、意外にカッコよかった。
デススラッシュというと、ドドドドドーダダダダダーな超高速サウンドで突っ走ってるイメージがあったけど、思ったよりはミドルテンポだった・・・かな。(たぶん)
MCではピーターが「2年前はもっと日本語下手だったんだよ」って言いながら
「イチ、ニ、サン。アリガト。ワカリマス、ワカリマセン、ワカリマスカ?」って知ってる日本語を片っ端から言ってました。笑 

両バンドとも良かったことは良かったけど、ただ「ライブ見て、より一層好きになった!」って言えるほどのライブ内容ではなかったです...
私がライブ見て、より一層好きになったバンドって、As I Lay DyingやStory Of The Yearとか・・・アクロバティックなライブを見せ付けてくれて、「みんなもっと騒げーー」とかってファンを煽ってくれる人たちだから、そういうバンドに比べると、地味だったかな。

ちなみに、まだ実際にライブは見たことがないけど、生で見たら絶対にカッコええやろなーと思うバンドはAMORAL
YouTubeのライブ映像見るだけでもニヤケてしまいます♪

Labels: , ,

2008/01/12

久々に登場、Underoath

どうやらUnderoathは、3月からニューアルバム製作のためスタジオ入りするそうです。
ニューアルバムは夏ごろ発売予定で、プロデューサーは前作に引き続き、KsEのAdam.DとMatt Goldmanなんだとか!!
(Unearthに、All That Remains、それにUnderoath・・・Adamめっちゃ多忙やな!!)
サウンド面で言うと、クリーンを減らして、Spencerが前にいたThis Runs Throughに近づいてほしいな~と個人的には思うんやけど、、、つまりメタル寄りに。笑 無理かな(; ̄ー ̄A 
でもでも、どんな仕上がりになるのかすごく楽しみです!

In Flamesのニューアルバムからの1stシングルのジャケを見て、「あら、The Used??」とか思って、
一応ジャケを製作したアーティスト(Alex Pardee)のことを調べてみると、やっぱりUsedやAidenのアルバムやシングルのブックレットを手掛けた人と同じ人でした!だからエモっぽいと思ったのか...
てか、これ目玉おやじみたい。(胴体ないけど)

Labels: , , ,

2008/01/10

オンリーワンですか

AILDのファンクラブに入ってる日本人って何人いるんでしょ。謎
掲示板に参加してるのは私だけみたいやけど...あは(^▽^;)

掲示板にはメンバーも参加していて、特にNickはファンの質問にめっちゃ丁寧に答えてくれてます。で、私も質問しましたよ。ブラックメタル・ネタとかで...(;´Д`A)
AILDのメンバーはクリスチャンやけど、だからって「ブラックメタルは聴かない」っていうお堅い人ではないので、そんなところにも惚れます。

そんなAILDの新PV「The Sound of Truth」のメイキングがyoutubeにアップされてます! (1分11秒のNickの笑顔最高!)
こんなん見たら余計に早くDVD見たくなってきた!!!

PV自体は、Headbangers Blogで明日11日に公開されるけど、日本からのアクセスでは見れません…沈
ま、今月中には他のサイトにもアップされると思うので気長に待ちましょうー。

(なんか優雅...w)

Labels:

2008/01/08

'we were reborn'

と、メンバーが豪語したり、「彼らのベストアルバムだね」とプロデューサーがベタボメなNortherのニューアルバムですが、実は先月からすでにネット上で出回ってます・・・笑
某動画投稿サイトでも探せば出てきてしまうし、フィンランドや他のヨーロッパ諸国では来月発売だから、発売日の2ヶ月も前から流出してるという、なんちゅうーこっちゃ・・・な状態になってます。(でも毎回そうらしいけど)

オフィシャルサイトの掲示板はメンバーがよく書き込みをしてるけど、その掲示板でも「ダウンロードして聴いたけど、すごく良かったよ」とか「正直ガッカリした・・・」とか、発売前からすでに賛否両論。
海外のファンの人たち大胆やなー!笑
とにかく、オフィシャルサイト以外でもすでに批評合戦が起こってるので、Northerファンなら皆もう試聴済みなんじゃないか、と思ってしまうくらい・笑

で、私の感想はというと・・・「普通だった」です(T▽T)
EPが良かったのと、「We were Reborn」というメンバーの自信から、どれだけレベルアップしたんや?!と期待してたけど、それほど変わってなかったかな。。。笑 (といっても1stアルバムと比べれば大きく変化してますが。)
1stシングルの「We Rock」という曲は、ライブでは合唱が起こりそうなキャッチーな曲やし、歌いだしからクリーン・ボーカルで攻めてくる曲もあって、好きな曲もあるけど、何かが足りない。
何かありきたりな、今までにも聞いたことのあるような曲がチラホラと。。。
あと「Frozen Angel」は完全にEPバージョンの方が良いです。エコーやコーラスなんか追加しなくていいのに・・・。

そんなことを書きつつ、アルバムはちゃんと買いますよ!

(写真はNorther!ウソ。
Slayerです。ライアン氏が撮れば、ゴツゴツなイメージのSlayerもやわらかい感じになるという。 すごいな、ライアン!!)

Labels: ,

2008/01/03

2 0 0 8

ちょっと遅れましたが皆さん、明けましておめでとう!

音楽面で、私が今年一番楽しみにしてること・・・それは
AILDのライブDVD! (はい、今年もAILD!AILD!と言い続けます・笑)
正式な発売日は決まってないけど、5月下旬にライブ撮影するから、リリースは夏か秋ごろかな~と勝手に思ってますが...さてさてどうなるんでしょ?

あとはChildren Of Bodomのスラッシュ化。不安すぎて逆に楽しみ!笑
私をスラッシュ好きにさせてくれるのか?それも淡く期待してます。
とにかく6thがBoooooooでも、過去5作品全て好きなので、あまり気にしないことにします(^^)

(年末にAILDファンクラブ・グッズが我が家に届きました♪)

Labels: ,