Metal -Melodic Death, Metalcore- (メタルに関するブログ:主にメロデス・メタルコア・たまにブラックメタル)---As I Lay Dying, Children Of Bodom, Amoral, Norther, Zonaria, Anterior, Amon Amarth, Darkest Hour, In Flames, Dimmu Borgir, Killswitch Engage, I Killed The Prom Queen, Eternal Lord...

2007/10/22

気合入り過ぎのLoud Park

初めての埼玉へ行ってまいりました、関西からはるばると。
ライブレポ・・・と言っても全て書こうとするとすごーーく長くなるので、一部だけ。AILD中心で書きます。
(・・・の割りに長いですが・笑)

Loud Parkの最大の目的は、「AILDライブを最前で!」・・・そんなデカイ(?)野望を抱きながら、張り切って早朝会場に行ったら、人がまばら。(?o?)
でもさすがに開場時間にもなるとドンドン人が集まってきてました。
で、開場後はまずトイレに直行!(笑)その後、ササーーっと各ブースを廻って目に付いた無料CDサンプルやステッカーなどをゲットし、そしてアリーナのUltimate Stageへダッシュ!

ということでオープニングのCelladorからAILDまで(11:00~4:30)最前で踏ん張ってました(←アホ・笑)
実際のところ、各バンドのライブが終わるごとに隣のステージへとお客さんの大移動が起こってたからCelladorから場所取りする必要もなかったけど。

だた、そのCellador、密かに期待してたのです!!
パワーメタルって苦手だけど、ただデモでX-Japanのカバーをやったり、ベーシストが日系だったりと、どことなく気になってました。そしたらステージ上に現れたメンバーはこんな感じ
日本語ハチマキや「I ♥ jRock」Tシャツはいいとして、、、「日本人彼女募集中」ってオイ!笑 どこでそんなTシャツ手に入れたん?!笑 
ボーカルのバンダナも漢字入りやし、日本好きなのがよく伝わってきたバンドでした。

んでTherion!ボーカルが4人もいるのにまず驚いた!!
誰がいつ、どういう動きをするのかがちゃんと決まっていたようで、ライブというより、ちょっとしたオペラを見ているようでした。
Therionのようなライブを体験すると、ホンマにフェスっていいなーと思います。フェスでないと、ああいう自分が今まで知らなかったバンドやライブに触れることが出来ないし。

その後のStill Remainsは大阪ライブに行ったらまた詳しく書きます!(たぶん)

そしてAILD!!!
1つ前のNileの時からUltimate Stageにもドンドンと人が集まってきてて、改めてAILDの人気が高いことを実感。
で、Nileが演奏中、ふと目の前のUltimate Stageに目を移すと、目の前にPhil君が!!
何故か、メンバーでPhilだけが自らエフェクターの設置やらサウンドチェックをしておりました。
Philって確か去年までは赤のギターをステージでよく使ってたけど、今年に入ってからは黒と白のV型ギターを中心に使ってるみたいで、今回のLoud ParkでもV型を使ってました。
(ただ個人的にはあの形は好きじゃないかな。。。先端はもっととがってる方がカッコけど。←って大きなお世話;)

で、肝心のライブ!!今回のライブを見て改めて思ったのが「AILD以上にカッコいいバンドはいない!!!」
あんなに圧倒されて心奪われるようなライブを見せつけてくれるのは、AILDしかいません♪
Clintいなくて残念やったけど、その分Joshが頑張ってました!以前YouTobeで見たライブよりも、ライブパフォーマンスがカッコよくなってたし、Clintがいなくなった穴をちゃんと埋めてくれてる、という好印象を受けました♪

ライブはThrough Struggleでスタートし、なんと2曲目がForever!早っっっ!前に投稿したワープドのセットリスト、これホンマにこんな順で演奏したんかなーって疑ってたけど、本当だったようでw(・o・)w
3曲目が確かAn Ocean Between Us。
んで4曲目がI Never Wantedだったかな??(3曲目以降の順番はすでに忘れかけています。笑)
とにかく、I Never Wantedは最新アルバムで私のBest 3に入るくらい好きな曲だけど、スローテンポですごくダークな曲だから、ライブではやらないと思ってました。だからJoshが歌いだした時はホンマに感動!
で、曲のラストのクリーンパートを残した時に、TimとPhil、Nickが後ろに退散して、あれ?って思ってたら、何故だかSeparation(最新アルバムの1曲目(イントロ))が流れ出したのです。
ライブの途中でイントロが流れるって、すごく奇抜・・・というより、不自然な感じだったけど。

そんなSeparationの後はもちろんNothing Left。
その後の順番がホンマに思い出せない!笑 ただ、Distance Is DarknessとThe Darkest Nights、Within Destruction、The Sound Of Truthは確実にしました!
そして最後から2曲目が94hours。
これを演奏する前のMCでTimが「次の曲はFrail Words Collapseからの曲だ。 94hours!」って言った時、ついつい興奮で悲鳴を上げてしまった。。。笑
んでこの曲の最中、後ろからのダイブに必死に頭をかばいながらも見た、Jordanのウィンドミル・ヘドバン。超高速でした!!!今までライブやネット上とかで見た中で、最速!
Philも髪の毛が長くなってからはJordanに負けじと(?)ウィンドミルやってるけど、やっぱりJordanのは格別です。ドラム叩きながら、あの速さは神業ですね^^

そしてラストはConfined。
AILDの時は、これでもか!ってほど後ろからも横からも押されて、ダイバーも嵐のように来て、凄まじい状況下にいましたが、これでないとライブは面白くない!笑 あざも出来たけど、とにかく楽しいライブでした♪♪

ライブ後はようやく昼食をとり、AILDのサイン会を「見物」し、そしてまたライブ観戦。
他のバンドの事はまた後日...

Labels: , ,

2007/10/18

もうすぐAILD

ドキドキドキドキ。

でもClintのいないAILDってホンマ寂しい。。。クリさん~。
昨年のLoud Parkは、AILDのメンバーとして最後のステージだったから、
逆に今年のLoud Parkで緊急復活!とかなれへんかな。・・・なれへんわな( -_-)

そんなこと言いながら、やっぱり楽しみ!愛しのAILD!
そしてStill Remains♪♪ 何気にHeaven and Hellも期待してます!


(Loud Parkとは関係のない写真を載せてみる。
個性的なメガネと、第二次世界大戦で疲れ果てたドイツ人帰還兵みたいな雰囲気がグレイト。)

Labels: ,

2007/10/17

3+6= All That Remains

私が知ってる中で、マイスペのアドレスが一番短いバンドが「」。
AILDやIKTPQ、Amon Amath、Anterior、Unearthなどなどと同じMetal Blade Records所属です!
・・・が、珍しくメタルではありません。Metal Bladeなのにw(・□・)w
その「3」の新PVが完成!なんと曲のタイトルが「All That Remains」です。笑

で、バンドの方のAll That Remainsのライブ映像がここで見れます!!曲名は「Six」。(ちなみにSixは最新アルバムの中で私が一番好きな曲♪)
・・・以上、微妙に混乱してしまいそうな話題でした(/ ̄Д ̄)/

Triviumとのカップリング公演を、韓国公演とダブったためにキャンセルしたMachine Headですが、結局韓国とその後のニュージーランドでのライブもキャンセルしました。
「パスポートやビザが確保できなかった」ことが原因らしいけど、そんなことってあるの?!

このニュースに関して、「Disney owns New Zealand and Korea.(ディズニーがニュージーランドと韓国を所有してるからね)」って言ってた人がいたけど、
そんなことを即座に言えるような、ユーモアのある人間になりたいと思いました・笑 関係ないところで感動。

Labels: , , ,

2007/10/11

metal made me do it

アメリカの歴史は、銃の歴史・・・と言っても過言ではないくらい、アメリカ社会には銃が付きものです。なんでこう銃による犯罪が増える一方なのかホンマに分からないけど・・・、

今日もアメリカ・オハイオ州の高校で銃の乱射事件が起こって、
「犯人は14歳の男の子で、犯行当時はマリリン・マンソンの黒Tシャツと黒のジーンズを着用、そして黒色のネイルをしていて、銃乱射後自殺した。」ということです。

マリリン・マンソンといえば、99年に起こったコロンバイン高校銃乱射事件での犯人の高校生も大ファンで、当時はメディアや政治家とか各方面から大バッシングを受けたそうです・・・。
(でも映画『ボーリング・フォー・コロンバイン』では真面目で説得力のあることを言ってて、すごく感心させられたけど。)

こういう事件があってか、なくてなのかは知らないけど、
ごく最近ではウォルト・ディズニー社所有のHouse of Blues というライブ会場でライブ予定だった、Machine HeadやArch Enemy、Shadows Fall、Static-X、Nightwishが「メタルバンドだから」という理由でライブが出来なかったこともありました。
やっぱり一般的にはHR/HMってすごくイメージが悪いし、実際に音や歌詞が邪悪なのもが多いから仕方がないのかな;
・・・とかいいつつ、メタルバンドでも敬虔なクリスチャンは大勢いるし、平和の大切さを歌ってるバンドだっている。Slayerのように反キリスト教の歌詞を書きながら、実はキリスト教徒なんですって人もいる・・・ってことをもっと知ってほしい。

てか、自分が何を一番書きたかったのか分からなくなってきたので、今日はもうやめます。笑

そういえば、Still RemainsがTrivium大阪公演に出演決定!!イエスッッッ!!!!!!

Labels: ,

2007/10/07

色んなバンドが、色んな形で繋がってる。

最近知って、すごく好きになったバンドがZonaria

私が初めて見たPVが 「Rendered In Vain」 だけど、このPV中のSimon(ボーカル)を見て「どこかで見たことあるなー?」って思ってたんです。
で、その後に見たスタジオ・ダイアリーのビデオで誰だか判明しました!!

実はSimonは、Children Of BodomのDVDに出てるんです!・・・と言うより、映ってます
最前列にいて何回もカメラに映ってて、一生懸命シンガロングしたり、
Alexiがギター弾いてる姿を食い入るように見てたり、時にはカメラ目線だったり・・・と、DVDの中で一番印象に残ってたファンがSimonだったのですw(・□・)w
なんという巡り合わせ!笑 
調べてみると、バンドの掲示板でもその書き込みがありました。
あと、何故かZonariaのオフィシャルサイトが「Northerのファンサイト内」にあります。謎。

で、以前AILDのニューアルバムのイントロがChildren Of Bodomの曲に似ている・・・と書いたことがあるけど、他にも似ている曲って意外に多いんです。
YouTubeにはこんなビデオが・・・笑

そして私もまた見つけました。AnteriorとNorther!
1曲だけならともかく、2曲も。しかも同じアルバムから。。。
不思議に思って、直接Anteriorのメンバーに聞いてみたら、こんな答えが返ってきました。

「その曲のことは、俺たちも前から気が付いてたんだ。
でも、レコーディング中はNortherの曲を聴いてないし、ちょっとした偶然なんだよ。
俺たちはNortherの曲をコピーしてないし、コピーしようともしてないってことは、君に信じてもらいたいな。
俺たちはただリフを書いて、それを曲にしただけ。すごく気に入ってるんだよ!
でもレコーディングの後、Northerの曲を聴いて、すごくビックリしたんだけどね(笑)」

ってことです・笑 
メンバーもビックリしてしまった曲を実際に聴き比べてみてください(^^)
(↓期間限定。)

Labels: , , ,

2007/10/05

来年一発目のライブ

先月(・・・か8月?に)、タワレコでもらったToy's Factoryのフリーペーパーに、
Dark Tranquillityの来日がほぼ決定している、というようなことが書かれていたので、密かに楽しみにしてましたが、ついに正式発表されました!
Dark Tranquillity VS The Haunted 
これは行かなければ!!
寒い季節にDT。哀愁のDT。33歳には見えないMikael。
ホンマ泣けます。

AILDがReal Magic TVに再び出演したビデオがやっとこさアップされました。
私、2ヶ月くらい前から待ってました・笑 
8月頃からサイト上に、AILDや他のワープド出演バンドのビデオをもうすぐアップしまーす、って書いてあったのにアップされたの今頃っていう。。。
ともあれ、マジックにあまり驚いていないPhilと、微妙なサーフィンのジェスチャーをしているJordanに注目!

ヽ( ̄∀ ̄)ノ

Labels: , ,

2007/10/04

哀愁の秋

AILDのClintがバンド脱退を表明して早1年です。
(実際に、世に知れ渡ったのは去年の11月に入ってからだと思うど。)

Clintの脱退と同じくらいショックだったのがI Killed the Prom Queenの解散。
そのIKTPQがやっとこさ来年ファイナル・ツアーをするそうです!
ファンの中には「もしや再結成?!」って言ってる人もいるけど、
メンバーの今の状況を考えると、それはないかなと。。。沈
解散した時のコメントには「a final farewell Australian tour in the coming months」と書かれてるから、オーストラリア限定のツアーになるんやろなぁ(T△T)

Bleeding Throughが来年の2月~3月にオーストラリアのフェスに出演予定だから、ツアーはその頃かな?
そして肝心のボーカルは?!
せっかくツアーするんだったら、土下座してでもEdをオーストラリアに呼び戻してほしい!笑

そういえば、前回書き忘れてたけど、Parkway Driveのニューアルバムがマイスペで全曲試聴できるようになりました!!
完全に前作の延長線上のアルバムだけど、私はニューアルバムの方が好きかも。全曲良いです♪
特にこの季節は、Carrionのようなミドルテンポの哀愁ソングをリピートして聴きたくなります(* ̄3 ̄)

Labels: ,

2007/10/02

これは!!

In Flamesのスタジオ・ダイアリー(下のビデオ)にAILDのNick&Philと、Darkest HourのMikeが出ております!!!うほーーーーーー!!!!!!
豪華豪華!

AILDとDarkest Hourがスウェーデンのヨーテボリでライブするだけでも、ヨダレもんやと思ってたけど(笑)、In Flamesに会ってたなんて!
たしか、AILDとIn Flamesは昨年のSound Of The Undergroundツアーで一緒だったから、その時に親交を深めたんだと思います。
それにしてもお尻。。。笑

(アザレイダィイン・・・?)


Labels: , , ,