Metal -Melodic Death, Metalcore- (メタルに関するブログ:主にメロデス・メタルコア・たまにブラックメタル)---As I Lay Dying, Children Of Bodom, Amoral, Norther, Zonaria, Anterior, Amon Amarth, Darkest Hour, In Flames, Dimmu Borgir, Killswitch Engage, I Killed The Prom Queen, Eternal Lord...

2008/06/25

Kride先輩とLoud Park

Krideがサングラスかけたら、鼠先輩になった(/ω゜\) なんてこった…。
パンチパーマかけたらどうしよう、ポポポって歌い出したらどうしようと、今後のKrideを心配しています(´Д`_)

Amon AmarthがThe Absenceと共に10月1日~21日まで北米ツアーをするそうです!(この組み合わせ良いな~。)
ということは、この2組はLoud Parkに来れません・・・。今年こそAmonが来ると思ってたのにー(TεT) 生であのご自慢ウィンドミルを見れる日はいつになるんでしょう。。。

1ヶ月前に、「 Dimmu BorgirもLoud Parkに来ないんじゃないか 」と書きましたが、やっぱり北米ツアーが10月9日から始まるので、確実に来日不可能・・・。
そしてZonariaも来れません・・・。もちろんLight This CityやAmoralも。

4月には来日祈願のビデオを投稿してみたけど、あと残ってるのはDarkest Hour, Norther, Turisasだけ。でもDHは最新アルバムの国内盤が出てないから、ほぼ絶望的やし、、、NortherやTurisasもどうかなぁ~・汗

Labels: , , , , , , ,

2008/06/24

追記:Krideの新ヘアー

Northerの掲示板でKrideがファンの質問に答えてました。。。

Q:Why did you cut your hair?! I almost cried, when I did hear :'(
(なんで髪切ったの?!このこと知った時、私泣きかけたわよ。)

A:I needed the change and I'm still the same guy so don't worry.
(変化が必要だったんだ。それでも俺は同じ人だよ。だから心配しないで。)

同じ人なのは分かるが・・・何故にーー!
今まで愛用してきたJacksonギターから新しいギターに変えただけでもショックだったのに、まだ変化が必要なのか、アンタは!\(`O´)

Labels:

2008/06/23

双子の弟だと信じたかったが・・・

最近LTCの解散やNikoの脱退やらで、イヤなことばっかりだけど、またもや私を悩ませることが発生!!!!!

なんと私の愛するKrideが髪を切った、バッサリと!!何でーーーーー。ショックのあまり、笑いが止まらん。(感情をコントロール出来てない・・・)

HeikkiはPete談として「Krideは脱退して、その代わりその写真に写ってるトム・クルーズが加入したんだよね。奴はギター弾いたり、歌を歌ったりするだけじゃなくて、ダンスも出来るんだ。」なんて言ってるけど、そんな冗談言ってる場合ちゃうわ~!笑




いや、、、Krideはどんな髪型してもキュートですよ。私より年上なクセしてキュートやと思える人ですが、やっぱKrideといえばロングのストレートヘアーでしょうがぁぁ( ̄Д ̄;)


早くまた伸ばして・・・。

Labels:

2008/06/22

変わったバンド名やらビデオ

今日行ってきたお店で懐かしの「エキセントリック少年ボウイ」がかかってました!笑
この名前も曲のサビも一回覚えたら、ずーっと忘れませんね。何故だか。

メタル界にも一度覚えたら忘れられないようなバンド名ってあるけど、例えば私が最近知ったバンドで言うとこの2組。

Lunarsea (Luna Seaっぽいけどイタリア産メロデス。)
Magica (マジか・・・と発音するのかどうかは分かりません。)

でも私の中で一番ヒットしたバンド名といえば、やっぱりGWAR
短くて、音の響きが面白くて、しかもバンドのイメージに合っている!("▽"*)

そんなGWARのメンバーは今年のGolden Gods Awardsの司会に抜擢されましたが、その賞の「Best Shredder」をAlexiが見事受賞しました!おめでと!その時のビデオがこちら

ついでに、一度見て忘れられないビデオがこれ。
ウォォォォォギャーーーー!って声からボーカルは男やと思ってたら、女の人。。。しかも途中のダンスミュージック的な映像は何?!?!?!って戸惑ってたら、急にクリーンボーカルで攻めてきたり、、、面白くて今日何回も見てしまいました( ^ー^)

Labels: , , , , , ,

2008/06/18

What’s growth without pain?

God ForbidのDallasがLight This Cityにオープンレターを書いていたんですが、これがめっちゃ泣ける!!なんてええ事言うんや~!とウルウルしながら読んでました。。。

長い手紙なので、一部だけ和訳してみます。

「ローラ、君が道を開拓するんだ。もし君が力を注げば、失われるものはないし、アイデンティティーは損なわれないまま。君の独自性は発達すらしていない。他人の独自性を心配するよりも、自分のものを成長させろ。愛だけでは生活できない。若さは贈り物だぞ!それを無駄にするな!トンネルの向こうには光があるんだから。

LTCへ:
お前たちは自分たちがしないといけないことを知ってるよな。今までそれをやってきたんだし、(これからだって)やっていけるよ。お前たちは「バンド」なんだ!みんなお前たちが(音楽を)作ってくれることを期待してるんだ。だってみんなにはそれができないんだから!お前たちは人の命を救ったかもしれないって事を知ってるか?みんなお前たちの事を尊敬してるんだよ!

そのチャンスを棒に振らないでくれ。最近は音楽で食っていくのは難しいかもしれないけど、お前たちならできるよ。休みを取って。それで新しい視点から見つめてみろ。でも解散するなよ!このゲームを辞めれば、お前たちの負けなんだから。」

ホンマ、男前なことを言いますねぇ。そしてDallasはこんなことも言ってます。
I believe the singer is the most important element of any band.
(どんなバンドも、ボーカルが一番重要な要素だ。)
LauraもNikoも、バンドにはなくてはならない存在だし、バンドの顔。Nikoにも喝入れてやってよー(T^T)

Labels: , ,

2008/06/15

追記:Nikoの脱退

書き忘れていましたが、Nikoは8月のライブまでいるそうです。
(明日でも、8月でも、脱退するなら結局同じことですが・・・。)

Nikoってオリジナルメンバーではないけど、私にとってAmoralの中心人物はBenとNikoだったから、その片方が欠けるなんて信じがたい・・・。
As I Lay DyingのClintが脱退した時も辛かったけど、今回はそれ以上です(TдT)

Labels:

2008/06/14

AmoralのNiko脱退・・・

さっき知りました・・・。何でーーーーーーーーーーー!!!!!!!!泣
正直、Light This Cityの解散よりもショック・・・・・・。

AmoralのボーカルがNikoじゃないなんて。。。私どうすればいいのよぉぉぉぉ。
あぁぁぁぁAmoralはNikoがいないとダメ。
あの声でないと、あのアクロバティックなライブパフォーマンスがないと!!!!

もうイヤやあぁぁぁぁぁぁぁ。ホンマ最悪。ニコーーーー!!

Nikoが好きな音楽と、Amoralの音楽とは若干差があるな、とは思ってたけど脱退だなんて。
Flesh Deformationがメインのバンドになるんでしょうか。。。
ホンマNiko考え直して!!!!!

Labels:

Light This City解散・・・

本当に解散してしまいます。。。
マイスペのブログ読んでたら、めまいがしてきた(x_x)

解散の理由は「ツアーをしたり、毎晩ステージに立つことに面白みを感じなくなり、不安だらけになってしまって、結局全く楽しめなくなってしまった」 からだそうです・・・。だたこれはメンバー全員ではなく、LauraとBenがそういう風に感じるようになってしまったのだとか。
そして「Lauraと俺(Ben)には他に人生のゴールがあるんだけど、これからの5~10年でこのバンドを進歩させ、そのゴールに到達するとは2人とも思わないんだ。」

ただ心配していたニューアルバムは予定通りリリースされます!!
あとメンバーみんな、これからも音楽活動を続けていく予定で、メンバーのこれからのプランについては 近い将来お知らせします、ということです。

Light This Cityって「すごくユニークでオリジナルの音楽」を作ってるようなバンドではなかったけど、だた私が好きな音楽をやってて、しかもそのバンドのボーカルが女性!・・・なんていうバンドはこのバンド以外にほどんどいなかっただけに、すっっっごい残念・・・。

特にLauraはあんなデス声で歌うくせに、すごくキュートで、でもファッション的には男っぽいところがあって・・・例えばBleeding ThroughのMartaやThe AgonistのAlissaみたいな、典型的なセクシー路線を行く所謂「Metal Chicks」な雰囲気の人ではなかったし、あと年齢も私と近いから、すごく親近感が持ててた。
だから、これからもLauraについて行きます!

そして「ニューアルバムは最高の出来」だそうなので、楽しみにしておきましょう!!

Labels:

2008/06/13

True Norwegian Black Metal

という本を買いました。本というか、写真集。
もっとブラックメタルを追求したい・・・という理由ではなく、とにかく写真が私好み!
208ページもあって、↓ のはその中のごくごく一部。血まみれのブラックメタラーや、メタボのブラックメタラー、森の中のブラックメタラー、それにノルウェーの風景やライブ写真などなど。
グロイのもあるけど、ほとんどの写真に哀愁と美しさを感じます。



(なぜかEnsiferum)




Labels: ,

2008/06/11

Killswitch will be done

昨日KsEのライブに行ってきたんですが、Adam DがレッドソックスのTシャツを着ていた!笑 ボストン出身やし、絶対MCで話題にするやろな~と思っていたら、Tシャツでアピールでした。
しかも英語じゃなくて、カタカナで「レッドソックス」「マツザカ 18」。どこで調達したんでしょうか?! どうせなら、岡島のTシャツも他のメンバー着たら良かったのに...笑

あと印象に残ってることと言えば・・・

 Joelの新へアースタイル。メタルの象徴をばっさり切っていたけど、今の方が爽やかで似合ってる。
 Howardのマイクのコードが他の機材のコードと絡まって大爆笑。Howardは自分のパートがないときに必死でコードの絡みを解こうとしてて、そんなことをしてた自分がおかしかったのか、手で顔を覆ってゲラゲラ笑ってた(^▽^) 
 閉めの曲が「Holy Diver」!!!歌うとは思ってたけど、まさかの〆。

前座のThy Will Be Doneはノーマークだったけど、かなりカッコよかった!!
ライブパフォーマンスがすごくよかったし、ウィンドミルのグルグルにやられた!あとリードギターの人が予想外に男前でした。笑 BFMVのMattをもっとイカツクしたら、あんな感じになるんでしょうね。
そういえば終演後、ドラマーが自分のことを日本語で「クマ」って言ってましたが・・・?笑 誰も否定はしなかったけど(T▽T)

(アホAdamと、爆笑Howard)

Labels: , ,

2008/06/08

Light This City解散?!?!

そんなニュースが流れてますが・・・あぁぁぁ、ただのウワサであってほしい!!!

「6月5日、オハイオ州でのライブ後LauraとBenが解散を発表した。」らしいですが、ネットを通じてのバンド側からの正式発表はまだされてません。
今ツアー中で、9月にはニューアルバムをリリースする予定なのに一体何が起こったんでしょうか・・・。アルバムすごい楽しみにしてたのに。。。

06年はUnderoathが解散しかけて寿命が縮まり、07年はI Killed The Prom Queenの解散で死にかけ・・・08年はLight This City?!
「その噂はデマよ」っていう正式発表を期待してます・・・ヽ(TдT)ノ

Labels:

2008/06/07

Trust is dead.

Austrian Death Machineの新曲「If it Bleeds, We Can Kill It」がマイスペで公開されました!
全く期待してなかったからか、いい曲に聴こえるんですけど??(≧▽≦) 

それにしてもAhhnoldの声って、Timに似てますね。何ででしょうか?笑 マイスペのブログによると、この新曲「If it Bleeds, ~」には映画『プレデター』の主人公ダッチことAhhnoldと、プレデター自身がボーカルを務めているらしく、ブログにはどの部分がダッチで、どの部分がプレデターなのかを丁寧にも書いてくれてあります。・・・ってなんやそれ!!!笑 Timの冗談が分からん( ̄∇ ̄)
ま、とにかく「アルバムの曲はどれもモッシュが出来る曲だ」ってTimが言ってただけあって、この曲もそんな勢いのある曲です。てかいつかライブするのかな?

Bleeding ThroughとBullet For My Valentineがアメリカで一緒にツアーをする」と聞いた時、やっぱりアメリカでのレーベルが2組ともTrustkillだからかな~とか思ってたんですが、
そのBleeding ThroughとTrustkill、かなりもめているようです。(HBB Blog参照
バンドに許可なくアルバムをスペシャル・エディションとして再リリースしようとしたり、お金を払わなかったり・・・そんなレーベルだったなんて。
Jonaは自分のキャリアだけのためじゃなく、生計を立てていくためにもBleeding Throughに加入したと思うけど、Trustkillとの関係のことをちゃんと知った上で加入したのかな・・・?

Labels:

2008/06/03

トルコで迷子?

COB来日公演のOAは意外なことに、All That Remainsでした!
嬉しいけど出来たらAnteriorかNortherが良かった・・・とか言うのは贅沢かな(^▽^;)

もうすぐ、重大発表があるらしいZonariaですが、こんなビデオがありました。
自分たちが今トルコのどこら辺にいるのか分からないらしい。笑 
バックでイスラムな曲がかかってるところに異国情調を感じますね。

Labels: , , ,